【必須用品】ウォーターボウルor自動給水器
ネコちゃんにお水をたくさん飲んでもらう環境づくりは大事です。
新鮮な水を飲めるようにこまめに水を入れ替えてあげるのはもちろん、家の中に複数給水箇所を作る…など。うちはウォーターボウルと自動給水器の2つを設置しています!
ウォーターボウル
ウォーターボウルは猫壱のこちらを使用しています。
脚付で高さがあるので、水が飲みやすい。
しかし、ちゃちゃは水を飲むときに、手でちょっと掘るような動きをしてから飲むんで、成長して力が強くなるにつれて、こういうことに…
左側にあるシリコンのマットを大きくしても、水が溢れたら床は濡れちゃいますし、どうしよう…としばらく悩んでいました。
が、この方法で解決したんです!
・100均のタッパー
・100均の耐震用マット(両面粘着のやつ)
こぼれてもタッパーの中なので、床は無事というわけです。
実際、ここに入れても掘り堀りしていますが、傾いてもタッパーにぶつかるので、そこまで傾けずにこぼれる量も少なりました。
水こぼし癖のある子にお悩みの方がいれば、是非お試しください。
自動給水器
ウォーターボウルで特に不自由はしておりませんでしたが、真夏になって飲水量が少ないのでは?と心配になってきました。お水しっかり飲ませたいなーと思い、youtubeで色々な動画を見ていると
自動給水器は水が出てくることで猫の興味を引く
という内容を見かけました。
そしてまずこちらを購入!
見た目もオシャレで、水が湧き出してきて流れていきます。
「自動給水器の音を怖がって飲まない」「怪しがって飲まない」という話も聞いていたので、静かな機種で、掃除が楽なこちらを選んでみましたが、どうでしょう?
すぐに飲んでる!湧き出し口から出たばかりの新鮮な水を( ´艸`)
肝心の効果ですが、明らかに飲む量が増えました!こんなことならもっと早く買えばよかった!!
そう思いながら使用継続して3日後。
どやっ
ひぃぃぃ…!バラされてる!!
こちらの給水器、こういうツマミがついていまして、ここを持ち上げると上のお皿がとれるんです。
ちゃちゃがそれに気づいて、遊ぶようになっちゃったわけで…
この給水器は短いお仕事期間でしたがお別れすることに(´;ω;`)
※お譲りしました
一応名誉のために言っておきますと、こういう構造の給水器はそこそこ多いです。
多分、多数派だと思います。こういう分解遊びをする猫でなければ問題ないと思います!
自動給水器その2
困った。検索して出てくる給水器は、だいたいフタがすぐとれるタイプ…
フタにストッパーがあるやつはないの!?と、色々な検索ワードで探していると、見つかりました!
エレコムってペット用の自動給水器も出してるんですね~
現在3種類ラインナップされていましたが、フタにストッパーがあるのはこれ。
これもすぐ飲んでくれました!
フタ外そうと手で触ったり噛んでみたりもしていますが、ストッパーがあるから外れません。
これでようやく解決!!
自動給水器を使う上での注意
定期的に掃除しよう
「自動給水器に水いれとれば、しばらく放置してても安心~」なんて思っちゃいけません。
2~3日(理想は毎日)に1度は洗う必要があります。
この手間を考えると、ウォーターボウルだけの方が簡単でいいです。
3日すぎたタンクの水をみると、なんとなく色が濁っているような感じで、ゴミもあります。
飲むときはフィルタを通ってキレイになるとはいえ、もとが汚いとやっぱ怖いですし、ヌメリ(=カビのもと)が出てきたらお腹を壊します。
コードに注意
コードは少なからず噛まれますので、買うときはコードに噛みつき対策があるものを選びましょう。
完全ワイヤレスのバッテリー式のものだと、この点で安心。
↓エレコムさんからこういうのも出ています。
フィルターは消耗品
本体に大きなフィルターがあり、これはどのメーカーの自動給水器でも(ろ過するタイプならば)消耗品です。3週間ぐらいで交換するものが多いので、ストックしておきましょう。
また、大抵は専用品なので、突然製造中止にならないメーカーのものだと安心かもです。
停電や故障時の保険は欲しい
停電や故障で水が飲めなくなると困ります。
そういう時に限って遠出してたりしたら心配でたまらないですよね。
なので、私はウォーターボウルも残しております。
たっぷり入るので、数日はもちます。
もしもを考えると、撤去できないウォーターボウル…
それでは、今日はこの辺で👋
コメント